売り方研修/セミナー
売り方研修
受講者

北日本物産(株) 常務様(富山県・エネルギー)
- タイガー尾藤が講師を務める売り方研修を度々開催していらっしゃる北日本物産の役員様にお話をお伺いいたします。
- セミナー受講前のお悩みはなんでしょうか?
- 機器メーカーの研修は頻繁に行っているが、実績の出るメンバーが限られ、底上げできないでいました。
これは、機能面をただ宣伝しているだけで本来求めている提案になっていなかったのではないか?
また、身勝手な宣伝をすればするほど、お客様からは「押し売り?」と敬遠されていたのではないか?
その上、商習慣化している、「チラシをまけば売れる?」の感覚が、いまだに抜けきらないことが販売力を向上できない要因になっていると感じていました。 - セミナーを受講して良かったことは何でしたか?
- 売るための台本の構成を学べたこと。
そして、売れる人には理由があり、 売れる方程式が身についているからと理解できたこと。
また、その方程式がわかりやすく理解できたことがよかったのではないでしょうか。
これだけでも研修の価値大いにありと感じましたし、何より、売れなかった理由もよく理解できました。 - 研修内容を実践して、効果はありましたか?
- 人から与えられた販売手法ではなく、自分で考え、作り上げた「台本」に意味があります。
そして、その方程式を実践して、実を結ぶと大きな自信に繋がります。
今回は、自信をつけたメンバーが数名出たことが大きな成果でした。成功したメンバーは、テーマが変わっても「方程式」が身につき、成功体験をしているので能動的に行動できるようになった。
販売力強化のセミナーと言うよりは、むしろ人材育成のセミナーとしての価値が高いと感じました。 - このセミナーのオススメポイントはどんなところでしょうか?
- すべてのメンバーが一度に習得できるわけではなく、個人差があるし、一度成功を収めたメンバーでも、いつの間にか元に戻ってしまう人もいるかもしれません。
チームの真の底上げをするためには、繰り返しの研修が必要と感じました。
1回セミナーよりは、年2回×2年継続した実践セミナーが効果効率が良いかと思います。
また、販売の優劣は「しゃべりの上手さ」と誤解する人も多いが、そうでないことを皆が実践して理解できるのは、このセミナーのおすすめポイントの一つであると思います。 - 詳細にお答えいただき、ありがとうございました!